2004年12月14日
『若き心の 血は燃えて』
◆12月13日 「セントポール生活文化研究会」の忘年会。護国寺で降り暗くなった音羽を会場の椿山荘に。竹野充彦会長(東和ホーム)、立教大学 押見輝男総長の挨拶は続く。総長と私は同期。彼は文学部心理学科の学生、当時から足に障害があり、よく女子学生に囲まれていた。松葉杖の総長もはや3年、体は小さいが堂々とした貫禄。
◆『私は足が悪いので立っているのが辛い。故に挨拶は短い』と前置きし『立教らしさ』について➀学生数が少ない、多くしたいがキャンパスが小さく入りきれない。中規模校ゆえに面倒見がよい、押し付けがない➁バランス感覚がよい、異質なものでも何でも取り込んでしまう。➂キリスト教倫理の教育、やさしさ、あいまいさ,はっきりしないのが特徴、等と述べられた。ポリオに負けない素晴らしい総長のますますの活躍を祈る。
◆100名からの参加者で昔からの顔見知りは同期の柔道部の平岡由弘君1人。三井不動産に勤務後独立、今年最愛の嫁さんを亡くしたばかり。悲しみをこらえてこの会でも頑張ってください。この席で彼に紹介してもらった人たちともビジネスが拡がるかな‽
◆応援団,チアリーダーによる校歌、第1、第2応援歌、久しぶりにジーンときた。
◆とっても楽しい1年間を有難う。全ての人に改めて感謝。どうぞよいお年を。
2004年12月14日 朝6時 これを書く 広田 誠四郎
◆『私は足が悪いので立っているのが辛い。故に挨拶は短い』と前置きし『立教らしさ』について➀学生数が少ない、多くしたいがキャンパスが小さく入りきれない。中規模校ゆえに面倒見がよい、押し付けがない➁バランス感覚がよい、異質なものでも何でも取り込んでしまう。➂キリスト教倫理の教育、やさしさ、あいまいさ,はっきりしないのが特徴、等と述べられた。ポリオに負けない素晴らしい総長のますますの活躍を祈る。
◆100名からの参加者で昔からの顔見知りは同期の柔道部の平岡由弘君1人。三井不動産に勤務後独立、今年最愛の嫁さんを亡くしたばかり。悲しみをこらえてこの会でも頑張ってください。この席で彼に紹介してもらった人たちともビジネスが拡がるかな‽
◆応援団,チアリーダーによる校歌、第1、第2応援歌、久しぶりにジーンときた。
◆とっても楽しい1年間を有難う。全ての人に改めて感謝。どうぞよいお年を。
2004年12月14日 朝6時 これを書く 広田 誠四郎
2004年12月14日
『若き心の 血は燃えて』
♪広田のららら不動産情報21号♪
◆12月13日 「セントポール生活文化研究会」の忘年会。護国寺で降り暗くなった音羽を会場の椿山荘に。竹野充彦会長(東和ホーム)、立教大学 押見輝男総長の挨拶は続く。総長と私は同期。彼は文学部心理学科の学生、当時から足に障害があり、よく女子学生に囲まれていた。松葉杖の総長も、はや3年、体は小さいが堂々とした貫禄。
◆『私は足が悪いので立っているのが辛い。故に挨拶は短い』と前置きし『立教らしさ』について学生数が少ない、多くしたいがキャンパスが小さく入りきれない。中規模校ゆえに面倒見がよい、押し付けがないバランス感覚がよい、異質なものでも何でも取り込んでしまう。キリスト教倫理の教育、やさしさ、あいまいさ,はっきりしないのが特徴、等と述べられた。ポリオに負けない素晴らしい総長のますますの活躍を祈る。
◆100名からの参加者で昔からの顔見知りは同期の柔道部の平岡由弘君1人。三井不動産に勤務後独立、今年最愛の嫁さんを亡くしたばかり。悲しみをこらえてこの会でも頑張ってください。この席で彼に紹介してもらった人たちともビジネスが拡がるかな‽
◆応援団,チアリーダーによる校歌、第1、第2応援歌、久しぶりにジーンときた。
◆とっても楽しい1年間を有難う。全ての人に改めて感謝。どうぞよいお年を。
2004年12月14日 朝6時 これを書く 広田 誠四郎
◆12月13日 「セントポール生活文化研究会」の忘年会。護国寺で降り暗くなった音羽を会場の椿山荘に。竹野充彦会長(東和ホーム)、立教大学 押見輝男総長の挨拶は続く。総長と私は同期。彼は文学部心理学科の学生、当時から足に障害があり、よく女子学生に囲まれていた。松葉杖の総長も、はや3年、体は小さいが堂々とした貫禄。
◆『私は足が悪いので立っているのが辛い。故に挨拶は短い』と前置きし『立教らしさ』について学生数が少ない、多くしたいがキャンパスが小さく入りきれない。中規模校ゆえに面倒見がよい、押し付けがないバランス感覚がよい、異質なものでも何でも取り込んでしまう。キリスト教倫理の教育、やさしさ、あいまいさ,はっきりしないのが特徴、等と述べられた。ポリオに負けない素晴らしい総長のますますの活躍を祈る。
◆100名からの参加者で昔からの顔見知りは同期の柔道部の平岡由弘君1人。三井不動産に勤務後独立、今年最愛の嫁さんを亡くしたばかり。悲しみをこらえてこの会でも頑張ってください。この席で彼に紹介してもらった人たちともビジネスが拡がるかな‽
◆応援団,チアリーダーによる校歌、第1、第2応援歌、久しぶりにジーンときた。
◆とっても楽しい1年間を有難う。全ての人に改めて感謝。どうぞよいお年を。
2004年12月14日 朝6時 これを書く 広田 誠四郎