2008年09月27日
<<盛岡で[感動]してきまーす>>
◆明日20、21日は岩手盛岡の第7回『感動大学』に参加する、倫友〔倫理の仲間〕の宮坂政宏、渡部恵知子、三浦敦朗、茂木光男さんと私の5人で。このセミナーは又川俊三師匠[私が勝手に師匠とよぶ]が主催、経営する会社の社員研修会なのだがこれが素晴らしい。氏は倫理の冨士研修所や沙漠でご一緒した仲間でもあるが私の人生・物の見方を変えてくれた大切な、有り難い人生の師匠である。
◆『マニラ育英会』の村田知己氏には大きく心を揺さぶられる。ご自身の体調の方が心配なのに、マニラの子供たちのお世話役に徹する。こんなに凄い男がいるのか、又明日、会える。昨年は『日本熊森協会』森山まり子氏の講演、これがきっかけで地球倫理大賞を、氏は受賞できた。今年の講師は、小田全宏、中村功、鳥濱明久、村田知己氏らそうそうたるメンバー。楽しい充実した2日間となるであろう。
◆『陽転思考』の小田氏は言わずもがな。東日本ハウスの中村氏の幅広い事業活動、特に環境、水問題にも貢献をとの行動に注目したい。今回の目玉は鳥濱氏、知覧町の鳥濱トメさんの孫、特攻の母と呼ばれたトメさんを語る。私はまだ知覧に行ったことがない。きっと氏の話を聞けば、すぐにでも行ってしまうことになりそうだ。そんな気がする。
◆私は倫理法人会に入会して8年目、多くの出会いを頂き、積極的に行動することで更に世界は拡がる。初めて『感動大学』に高崎から5人ものメンバーが行く、各々の『感動』は勿論のこと、きっと少しは高崎にも『感動』を持ち帰り周囲の人にお裾分けできたらいいなと思っている。台風と一緒に北上します。美味しい『盛岡冷麺』を頂いてきまーす。以上。
2008年9月19日(金)朝9時半 広田 誠四郎 書く
◆『マニラ育英会』の村田知己氏には大きく心を揺さぶられる。ご自身の体調の方が心配なのに、マニラの子供たちのお世話役に徹する。こんなに凄い男がいるのか、又明日、会える。昨年は『日本熊森協会』森山まり子氏の講演、これがきっかけで地球倫理大賞を、氏は受賞できた。今年の講師は、小田全宏、中村功、鳥濱明久、村田知己氏らそうそうたるメンバー。楽しい充実した2日間となるであろう。
◆『陽転思考』の小田氏は言わずもがな。東日本ハウスの中村氏の幅広い事業活動、特に環境、水問題にも貢献をとの行動に注目したい。今回の目玉は鳥濱氏、知覧町の鳥濱トメさんの孫、特攻の母と呼ばれたトメさんを語る。私はまだ知覧に行ったことがない。きっと氏の話を聞けば、すぐにでも行ってしまうことになりそうだ。そんな気がする。
◆私は倫理法人会に入会して8年目、多くの出会いを頂き、積極的に行動することで更に世界は拡がる。初めて『感動大学』に高崎から5人ものメンバーが行く、各々の『感動』は勿論のこと、きっと少しは高崎にも『感動』を持ち帰り周囲の人にお裾分けできたらいいなと思っている。台風と一緒に北上します。美味しい『盛岡冷麺』を頂いてきまーす。以上。
2008年9月19日(金)朝9時半 広田 誠四郎 書く
Posted by 広田 金次郎 at 15:00│Comments(4)
│e-house
この記事へのコメント
広田 誠四郎様
第7回『感動大学』で再会させて頂いた盛岡の村田です。
とてもうれしかったです。ありがとうございました。
こちらのブログを広田様と出会ってから拝見しています。
中国での様子も興味深く読ませて頂きました。想像を絶するような環境の中でも、広田様の前向きでどこか楽しんで生きていらっしゃる姿勢に共感しています。
私は今年の怪我で松葉杖から車椅子の生活になりましたが、広田様の姿勢を見習いたいと思います。障害のため背が低いので、立っても座っても同じようなものです。でもお蔭様で、今までわからなかったことや気付きが沢山あります。ありがたいことです。
現在、自宅のバリアフリーの改修工事の真っ最中です。大工さんや左官屋さんなど職人さんの一所懸命な仕事かた「不便」が一つ一つ取り除かれていきます。生きることへの応援歌のようです。
季節の変わり目です。広田様にはくれぐれもご自愛の上、これからも幸せを沢山の皆様に分けてくださいますようにお願いいたします。
ありがとうございました。
感謝 盛岡・マニラ育英会
代表 村田 知己拝
第7回『感動大学』で再会させて頂いた盛岡の村田です。
とてもうれしかったです。ありがとうございました。
こちらのブログを広田様と出会ってから拝見しています。
中国での様子も興味深く読ませて頂きました。想像を絶するような環境の中でも、広田様の前向きでどこか楽しんで生きていらっしゃる姿勢に共感しています。
私は今年の怪我で松葉杖から車椅子の生活になりましたが、広田様の姿勢を見習いたいと思います。障害のため背が低いので、立っても座っても同じようなものです。でもお蔭様で、今までわからなかったことや気付きが沢山あります。ありがたいことです。
現在、自宅のバリアフリーの改修工事の真っ最中です。大工さんや左官屋さんなど職人さんの一所懸命な仕事かた「不便」が一つ一つ取り除かれていきます。生きることへの応援歌のようです。
季節の変わり目です。広田様にはくれぐれもご自愛の上、これからも幸せを沢山の皆様に分けてくださいますようにお願いいたします。
ありがとうございました。
感謝 盛岡・マニラ育英会
代表 村田 知己拝
Posted by 村田知己@盛岡・マニラ育英会 at 2008年10月01日 10:04
>村田 知己様
御丁寧なコメントいただきありがとうございます。「感動大学」では大変お世話になりました。いただいたコメントは、間違いなく本人に伝えておきます。後日、個別に御連絡させていただきます。今後とも、なにとぞよろしくお願いします。
御丁寧なコメントいただきありがとうございます。「感動大学」では大変お世話になりました。いただいたコメントは、間違いなく本人に伝えておきます。後日、個別に御連絡させていただきます。今後とも、なにとぞよろしくお願いします。
Posted by 広田 誠四郎
at 2008年10月09日 12:45

★えちこママです~~~~~~~~~~~~~~^♪
盛岡での感動大学!
初めての参加ですが、充実した2日間でした!
すでに10月27日(月)・・・
今年は特に月日の経つのが速い!
速すぎる・・・。
☆すばらしい人達との感動場面が多い。
☆毎日が充実している。
☆人間ってすごい!・・・
☆感動場面がたくさんあって密度の濃い日々を送っている。
来年の感動大学!すでに9月ときまったそうな・・・。
今からたのしみです。。。。
● さて 広田誠四郎様へ・・・
高崎市倫理法人会にて 群馬県で初めての
公開・イブニングセミナーを開催した時の講師
NGO法人 テラ・ルネッサンス代表 鬼丸昌也氏の
翌朝のMSをブログアップしました。
ご所望でしたのでご紹介いたします。
★PTA向けに話される内容だそうです。
http://petitrose.gunmablog.net/e21744.html
☆活動を紹介したイブニングセミナーは3回アップしました。
http://petitrose.gunmablog.net/e24208.html
盛岡での感動大学!
初めての参加ですが、充実した2日間でした!
すでに10月27日(月)・・・
今年は特に月日の経つのが速い!
速すぎる・・・。
☆すばらしい人達との感動場面が多い。
☆毎日が充実している。
☆人間ってすごい!・・・
☆感動場面がたくさんあって密度の濃い日々を送っている。
来年の感動大学!すでに9月ときまったそうな・・・。
今からたのしみです。。。。
● さて 広田誠四郎様へ・・・
高崎市倫理法人会にて 群馬県で初めての
公開・イブニングセミナーを開催した時の講師
NGO法人 テラ・ルネッサンス代表 鬼丸昌也氏の
翌朝のMSをブログアップしました。
ご所望でしたのでご紹介いたします。
★PTA向けに話される内容だそうです。
http://petitrose.gunmablog.net/e21744.html
☆活動を紹介したイブニングセミナーは3回アップしました。
http://petitrose.gunmablog.net/e24208.html
Posted by えちこママ
at 2008年10月27日 05:36

>えちこママ様
先日は美味しいお土産いただきありがとうございました。また、いつも御丁寧なコメントいただきありがとうございます。「感動大学」では広田が大変お世話になりました。いただいたコメントは、遅くなりましたが本人に伝えておきます。今後とも、なにとぞよろしくお願いします。
先日は美味しいお土産いただきありがとうございました。また、いつも御丁寧なコメントいただきありがとうございます。「感動大学」では広田が大変お世話になりました。いただいたコメントは、遅くなりましたが本人に伝えておきます。今後とも、なにとぞよろしくお願いします。
Posted by 広田 誠四郎
at 2008年11月14日 10:21
