2020年12月11日
≪今年も大変お世話になりました≫
【未来に希望をもって】
今年は、コロナで始まりコロナで終わってしまう1年となりそうです。そんな重苦しい雰囲気の中、私が子供の時に憧れていた俳優、芸人、政治家、作家と言った人生の先輩たちが次々に亡くなられました。
影響を受けた先輩たちがいなくなる事に、なんともやりきれない寂しい思いもあります。自分自身が多感な時期にTVの向こうで活躍していた人物、本屋、映画館で作品に触れるにつれ「僕だってこんな風になりたい」と言う、生きて行くための指針のようなものが自分の中に出来た気がします。
せめてこれからの子供たち、年下の世代に対して、大人の世界はキラキラしてて面白いと感じて「早く大人になりたい!」と思わせるような生き方、働き方をみせるために、今を精一杯励み、与えられた人生を楽しみたいと思います。
【晴次郎誕生】

11月6日次男 晴次郎(はるじろう)誕生。沢山の名前候補の中、生まれた日が小春日和のあまりにも晴れやかだった事と、出産後の夕暮れの雄大さが素晴らしかったので、これから人生を送る中で関わる方達に対して、そんな素晴らしく、晴れやかな存在になって欲しいという願いを込めました。
泣き声、笑い声、と、4人家族となった我が家は益々賑やかになりました。改めて、頑張ってくれた妻に感謝。長男・誠太郎は早くもお兄ちゃんの顔。晴次郎、生まれてきてくれてありがとう。
【嬉しい知らせが続く】
育休中の社員から無事女の子が生まれたと言うニュース。また、2名の社員が入籍しました。コロナ禍で未来に不穏な空気が立ち込める中、希望の光を幾つも見つけたような思いです。
彼らの為にも、、スタッフの力は勿論、皆様の力もお借りして、末永く安心して家庭を築けるそんな会社にしなくては改めて誓いました。守るものが増えると、力がみなぎりますね。
【「DX」はデラックスに非ず】
不動産業界にも浸透してきたDX(デジタルトランスフォーメーション)。専らデジタル技術の進化による業務やビジネス、既存の価値観への変革、と言う意味で使われているようです。
今まで、不動産業務として、契約するごとに何十枚もの紙を消費し、契約する際に対面が原則でしたが、こう言った大量消費、時間浪費などが大幅に無くなる未来がすぐそこまで来ています。まだ、突き抜けたサービスを提供できる会社が無いので、じっくりと選んでいかなければなりませんが、良いものはドンドン活用したいです。お客様にも、私たちにも、便利になるのは良い事ですね。
ただ、どうしても乗り換えられないのが、電子書籍。私の好きな、紙の書籍特有の温もり、手触り、匂い等も未来にはDXで再現されるようになるんでしょうか。
こういう感覚が、レコードやカセットテープ愛好家に通じるものかもしれません。将来、孫に「お爺ちゃん、紙で小説読んでる!」と驚かれるのかなぁ。
【年末のご挨拶と年末年始営業時間のお知らせ】
今号が本年は最後の発行になります。今年も大変お世話になりました。本誌のコラムから私の人となり、会社の様子やお客様に対する姿勢を感じ取って貰い、温かく応援して頂き、多くのお仕事を頂けたこと感謝いたします。年またぎの案件もありますが、丁寧にベストな結果をお見せできる様、会社一丸となり努めます。
今年の営業は、12月28日午前までとなり、年始は1月4日より営業を開始いたします。(イエス倶楽部ご加入のお客様につきましてはコールセンターにて24時間対応いたします。)お休み期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
来る年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。それでは、また来年皆様とお会いできることを楽しみにしています。
2020年12月1日 広田 金次郎
今年は、コロナで始まりコロナで終わってしまう1年となりそうです。そんな重苦しい雰囲気の中、私が子供の時に憧れていた俳優、芸人、政治家、作家と言った人生の先輩たちが次々に亡くなられました。
影響を受けた先輩たちがいなくなる事に、なんともやりきれない寂しい思いもあります。自分自身が多感な時期にTVの向こうで活躍していた人物、本屋、映画館で作品に触れるにつれ「僕だってこんな風になりたい」と言う、生きて行くための指針のようなものが自分の中に出来た気がします。
せめてこれからの子供たち、年下の世代に対して、大人の世界はキラキラしてて面白いと感じて「早く大人になりたい!」と思わせるような生き方、働き方をみせるために、今を精一杯励み、与えられた人生を楽しみたいと思います。
【晴次郎誕生】

11月6日次男 晴次郎(はるじろう)誕生。沢山の名前候補の中、生まれた日が小春日和のあまりにも晴れやかだった事と、出産後の夕暮れの雄大さが素晴らしかったので、これから人生を送る中で関わる方達に対して、そんな素晴らしく、晴れやかな存在になって欲しいという願いを込めました。
泣き声、笑い声、と、4人家族となった我が家は益々賑やかになりました。改めて、頑張ってくれた妻に感謝。長男・誠太郎は早くもお兄ちゃんの顔。晴次郎、生まれてきてくれてありがとう。
【嬉しい知らせが続く】
育休中の社員から無事女の子が生まれたと言うニュース。また、2名の社員が入籍しました。コロナ禍で未来に不穏な空気が立ち込める中、希望の光を幾つも見つけたような思いです。
彼らの為にも、、スタッフの力は勿論、皆様の力もお借りして、末永く安心して家庭を築けるそんな会社にしなくては改めて誓いました。守るものが増えると、力がみなぎりますね。
【「DX」はデラックスに非ず】
不動産業界にも浸透してきたDX(デジタルトランスフォーメーション)。専らデジタル技術の進化による業務やビジネス、既存の価値観への変革、と言う意味で使われているようです。
今まで、不動産業務として、契約するごとに何十枚もの紙を消費し、契約する際に対面が原則でしたが、こう言った大量消費、時間浪費などが大幅に無くなる未来がすぐそこまで来ています。まだ、突き抜けたサービスを提供できる会社が無いので、じっくりと選んでいかなければなりませんが、良いものはドンドン活用したいです。お客様にも、私たちにも、便利になるのは良い事ですね。
ただ、どうしても乗り換えられないのが、電子書籍。私の好きな、紙の書籍特有の温もり、手触り、匂い等も未来にはDXで再現されるようになるんでしょうか。
こういう感覚が、レコードやカセットテープ愛好家に通じるものかもしれません。将来、孫に「お爺ちゃん、紙で小説読んでる!」と驚かれるのかなぁ。
【年末のご挨拶と年末年始営業時間のお知らせ】
今号が本年は最後の発行になります。今年も大変お世話になりました。本誌のコラムから私の人となり、会社の様子やお客様に対する姿勢を感じ取って貰い、温かく応援して頂き、多くのお仕事を頂けたこと感謝いたします。年またぎの案件もありますが、丁寧にベストな結果をお見せできる様、会社一丸となり努めます。
今年の営業は、12月28日午前までとなり、年始は1月4日より営業を開始いたします。(イエス倶楽部ご加入のお客様につきましてはコールセンターにて24時間対応いたします。)お休み期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
来る年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。それでは、また来年皆様とお会いできることを楽しみにしています。
2020年12月1日 広田 金次郎
Posted by 広田 金次郎 at
11:51