2005年09月18日
『おっ!!とりと食欲・スポーツ・読書の秋を楽しもう』
◆久しぶりの休日?といっても事務所には入り、駐車場でお預かりしている車の整理をし、新設の月極駐車場の看板取り付けをしてもうお昼。鞘町の『ラーメン王ちゃん』でまずビールと餃子を、そして今とてもお気に入りの『たんたん麺』を戴く。今までは『醤油ラーメン』一丁だったがこのところ『たんたん麺』の麺を手打ちに変えてもらう、これが何とも美味い。一番は『醤油』二番が『手打ちのたんたん麺』お奨めします。580円也。
◆『美味い』といえば『みはまのうなぎ』これは本当に隠れた『高崎名物』失くしたくない店ナンバー1、今度の例会は10月21日、秋の夜長は楽しいな。この原稿を書いているとそろそろ『いいにおい』がしてくる。マスター毎日『美味しいにおい』を有難う。
◆『王ちゃん』のあとロータリー関連の原稿を仕上げ、そして今このeハウスのちらし原稿をそろそろ終了にしたい。これが終わると年末発行される業界関連の『経営戦略』原稿に挑戦せねばならない。9月24日―28日はハノイで里子と再会の予定、忙しいね。
◆最後に少し頑張っているのが『おっ‼鳥弁当』。何故か5個以上の予約注文のみ、600円。『未だ食べていない.そりゃ遅れているョ』私の口には『大人の弁当』の感がする、子供にも食べさせたいなら味にもう一工夫必要かな。販売方法にも。でも美味い『新しい高崎名物』になれるか。おっとりしてると『おっとりべんとう』なくなっちゃうよ。
2005年9月18日 17時40分 広田 誠四郎 書く。
◆『美味い』といえば『みはまのうなぎ』これは本当に隠れた『高崎名物』失くしたくない店ナンバー1、今度の例会は10月21日、秋の夜長は楽しいな。この原稿を書いているとそろそろ『いいにおい』がしてくる。マスター毎日『美味しいにおい』を有難う。
◆『王ちゃん』のあとロータリー関連の原稿を仕上げ、そして今このeハウスのちらし原稿をそろそろ終了にしたい。これが終わると年末発行される業界関連の『経営戦略』原稿に挑戦せねばならない。9月24日―28日はハノイで里子と再会の予定、忙しいね。
◆最後に少し頑張っているのが『おっ‼鳥弁当』。何故か5個以上の予約注文のみ、600円。『未だ食べていない.そりゃ遅れているョ』私の口には『大人の弁当』の感がする、子供にも食べさせたいなら味にもう一工夫必要かな。販売方法にも。でも美味い『新しい高崎名物』になれるか。おっとりしてると『おっとりべんとう』なくなっちゃうよ。
2005年9月18日 17時40分 広田 誠四郎 書く。
Posted by 広田 金次郎 at 15:49│Comments(0)
│e-house
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。