2016年11月09日

《ハノイの子供達》

◆11月4日 42回目の結婚記念日、へー、もう42年か。子供も男二人、孫も男二人と、家族は広がり繋がった。よく持ったものだ、と感じるし、改めて苦労を掛けた女房に感謝をせねばならない。そして11月9日が、心筋梗塞を発症して丸2年、今70歳だが、私は2年前をゼロ歳として、満2歳となった。この2年、これからあと何年持つかわからないが、これからの人生はみんな『おまけの人生・儲けもの』になる。大分体調は良くなってきてはいるのだが、今一つすっきりしない症状があり、完全復活を宣言できない状況である。
◆『健康』本当に体がしっかりしているという事は、有り難いことだと今更乍ら感じている。できれば健康で、ピンコロで与えられた命を終わらせたい。元気であれば、どんな行動も可能だ、どこにでも飛んでいける。その為には運動に励み、早寝早起きをし、暴飲暴食をせず、好きな事をして、余生を楽しむ、時間は充分ある。これ以上体調悪化を防ぎ、医師のいう事をしっかり守っていこう。そうすればベトナムにも、中国にも、他の好きなところに行って好きな事をやれる。一病息災、イヤ二病息災の私だが『おまけ』を大いに楽しみたい。
◆ハノイ報告。10月8日―13日今回は1年生5人、4年・5年10人と25人の里子と面会、お土産を調整するのに大変だった。印象に残ったのは、お姉ちゃんもこの奨学金を貰って卒業、今回弟も里子に選ばれたお母さんは、以前に家庭訪問をした時我々に会っていると大喜び、『私達家族は日本の皆さんのお陰で子供を小学校に出せます』と感謝の言葉。一方、5年生の母子家庭で父は0歳で病死、母は3年前に完全失明、母の面倒を見ながらの優秀な成績、母親は黒い眼鏡を外し、涙を拭きっぱなし、今後、この娘はどんな生き方をするのか。
◆今年度のお預かりした140万円はハノイ市教育養成所に。故川崎武雄・琴さん、櫻井弘・松岡伸・亜紀・小野垣義男・広瀬節子先生、清水一也会長・ソロプチミスト関連 井上順子・箱田明美さん、倫理の菅家利一・高橋正光・藤井昌子・金井正久・宮沢啓さんそれに田中隆夫・三枝子・鳥屋恵美子さんもうじき里子のプロフィールがお手元に届きます。どうか5年間で一度、里子に会いに行ってやって下さい。お陰様でこの23年で里子数は延3400名を超えました。感謝。
◆倉渕の牧野酒造・甘楽の聖徳酒造さんからお酒6本ずつを戴き、教育養成所・支所などにお土産に渡したが、ハノイでは度数が低く、水っぽく感じられてしまうようだ。ハノイ郊外のイオンのアンテナショップで『大盃』『聖徳』は立派に展示されていたが、どうもこれからの売り込みは日本の進出企業に期待するのかな。でも駐車場のバイクで一杯、丁度群馬町のイオンの駐車場の8割位がバイクかな。日本のテナントが日本と変わらず商品展示、フードコーナーなどお客様で一杯、全ての生活レベルが日本と変わらぬと見たのは私だけかな。
◆仕事の方は忙しい。休みは月に2,3日位かな。最近予測通りに行く仕事の割合が、高くなり、余計仕事が楽しい。勿論疲れるので早めに切り上げるのだが、時間の使い方が下手なのだ。そういえば歩くのも下手。しゃべるのも下手。字が下手。片づけが下手。上手なものはさて何があるか。打ち合わせ・契約・現地確認・研修・相談そして不動産コンサル等のほかリハビリ・会合・懇親会にも時間はとられる。勿論、昔の仲間との懇親はとても好き、11月18日は代々木でアメラグ1年生時1-4年のOB会、久しぶりに大いに楽しんでこよう。
◆今年の月めくりのカレンダーも残るは2枚。手帳も来年度用のものが賑やかに売り出されているが、なかなか選ぶのも難しい。やはり少し大きめのものが沢山書き出せるし、物も挟めて使いやすい。私はB5のノートとB5のダイアリーを併用して手帳はほとんど使用しない。それでも手帳コーナーに行って手にしてみる。あくまでも手書きが良い。でもこの原稿を書く?のに今は原稿用紙でなくワープロ(パソコン)で打ってはいるが、これ以上は。どんどん進化する道具に(器具)に後れを取る。
◆寒くなってきました。お風邪を召さぬようお体をお大事に、では12月までさようなら、再会。

2016年(平成28年)11月6日
14時40分書き終わる
            広田 誠四郎 記


  


Posted by 広田 金次郎 at 18:58リードプランニング

2016年11月09日

《少林山の秋》-(一部)文中敬称略―

◆もう10月。台風や長雨で中々すっきりした秋晴れにならず、やっと晴れ間がのぞいたら、知らぬ間に庭の沈丁花も沢山の黄色い花をつけ、良い香りを放ってくれている。仕事柄、田畑や市街地周辺を歩くことが多いので、この季節よく彼岸花を見る。少しずつまとまり、赤い花をアピール、秋を感じさせる。たまに空家の柿の木も、実が鈴なり。そんな中から、2、3個失敬してガブり!同じ1本の木でも随分と甘みの異なるものもある。この時期、美味しい果物や新鮮な野菜を食して食欲の秋を満足させたいものですね。
◆今、幕末『まらそん侍』土橋章宏著ハルキ文庫が手元にある。安政の遠足マラソンを背景に、安中藩主・板倉勝明を中心?に据えて面白可笑しく描かれ、簡単に読みきれた。東京の弟から、妻が、そして私が借り、妹に廻し読みした。第1回『安政遠足 侍マラソン』に、江木町故反町政一氏が大将に仮装し人気者になった。あれから42年、復活した『遠足』はまだ続く、今のマラソンブームの中でも特異なスタイル。安中市は当時の発案者が存命か確認し、伝統を守りつつ、更に勝明公の味を加える一工夫を。
◆プロ野球・セは広島・パは日本ハムが優勝、CSを経て日本シリーズへ進む。広島の強さは抜群、ベテランの活躍・日ハムは二刀流大谷の快投・快打そして栗山監督の采配が目立った。監督は我慢・待つことの大事さを、又、選手の心に届く言葉を中国古典から学んで大差のゲーム差を逆転優勝。最近は中々味のある・渋い選手・監督が多い、彼らの情報を集め研究・勉強したい。これなら野球も人気増大。今年はどこが日本一になるのか。高崎ではソフトボール・合気道と国際試合が続いた。外国の人の姿が少し増えたね、凄いね
◆7月絶不調・8月精密検査をし、8月31日静毅人医師から『心臓に関して直に手当の必要はないが、もっと血液検査の数値は良くしたい』との診断結果。自分でも疲れ方がずっと内場になってきており、そんな中、9月14・15と大阪、16・17と盛岡の研修に。ハードで疲れたが何とか帰高後も、仕事に励んでいる。大阪では空き家対策ざんまい、盛岡では4度目になる池間哲郎さんの国際活動講座。世間は広い、優秀な人はどんどん努力し進化している。人間誰でも死ぬまで成長・年齢は無関係、呆けてる暇はないよネ。
◆9月1日道又医院 2日五反田研修 3日高関 角田弘翁葬儀 4日大胡調査 8日エスビック工場視察 9日聖徳訪問 12日新町精算 13日桜井医院 20日火曜会 21日山口英雄先輩葬儀 23日ベトナム会議 24日剣崎・上豊岡現調 25日江木・上並榎打合せ 26日ろうきん精算 27日リハ 28日東町精算・コンサル研修・整体・ツインズ総会 29日御茶ノ水研修 30日羅漢・矢島精算 10月1日道又医院 上豊岡・椿町立合い 2日東校凜太郎運動会・少林山秋のコンサート・原稿書きに没頭―――。
◆10月8-13日『第23回ベトナム教育里親の会訪越団』は佐藤正雄団長以下樋口守夫・三浦敦朗・三木洋子・大須賀正臣・広田弘之・広田誠四郎の7名で。子供達に皆様からお預かりした奨学金をハノイ市教育長に手渡す事が目的。又この9月(新学期開始)から小学校3年で日本語授業がスタート。モデル校の視察を申し入れている。また今、甘楽の聖徳酒造と高崎の牧野酒造2社がイオンのハノイ店にアンテナショップを2月まで出店中との事。ハノイ市教育委員会に聖徳・大盃の土産持参で売込みセールスでもしてこよーかな。
◆私は感じます。高崎の街に外国人が少しだが多くなり、目立ってきたと。ただホテルとか駅近くに限定されているとは思うが。たまたまソフトの時はメトロポリタンでトレーナー姿のアメリカ選手達がソファに、昨日はあら町を高崎アリーナ(新体育館)の方向に合気道の胴着を着た選手とコーチらしき人が徒歩で、を見かけた。近々に国際大会開催時以外でも外国人の姿を多く見ることになろう。高崎の便利さを理解して大挙して高崎に押し寄せることにでもなるとより元気な高崎が誕生しますね。その影響もあってか?弊社の賃貸来店客も外国籍のお客様が前年比18%アップです。窓口・営業担当も少し英語の勉強に励まないといけませんね。
※来月はベトナム報告特集かな?

      2016年10月2日25時書きあがる。
広田 誠四郎

  


Posted by 広田 金次郎 at 18:57リードプランニング